
#よくある質問
Q.女性でもインストラクターになれますか
A.
はい!なれます。最近では女性のインストラクターも増えてきています。少し前までは、車やバイクが好きな人がなる仕事だったように思いますが、最近ではその傾向は少なく、”人と接する仕事がしたい”という動機で就く人が増えているようです。女性インストラクターは、女性の方からも喜ばれることが多いです。
Q.入社後、出産や育児に関する制度はありますか
A.
出産、育児休暇をお取りいただけます。そのためのフォローも全力でしていきます。復帰後も短時間勤務などの調整をして、お子さんが大きくなったら通常業務に戻っていただけるようにしています。せっかく一緒に働いてもらっているのだから、長く続けてもらえるように考えいます。最近は、パパさんの育児休暇を取得される方も増えています。(出産、育児休暇利用 実績あり)
Q.休みの日は固定ですか?
A.
固定ではありません。シフト制で月によって休める日数が変わります。休みたい日の希望を出して休みの日が決定するので融通は利きます。
Q.異動や転勤はありますか?
A.
異動や転勤はありません。
Q.採用している職種は何がありますか?
A.
インストラクター(教習指導員)、受付事務、送迎の3種あります。
Q.何か資格は、いりますか?
A.
インストラクター(教習指導員)は普通自動車(AT限定)の免許が必要になります。入社後の資格取得のためにマニュアル車への切り替えや普通自動二輪車、準中型自動車の免許が必要ですが、当校が全力でバックアップします。