
#自動車教習所を通じて、教習生の皆様の成長に関われるのが楽しい。
2022join
指導員
Kentaro Yamaguchi
山口 健太郎
交通法令の知識を伝えて安全な運転技術に反映させるお仕事です。自分の意識や技術の成長に直結する部分、できないことが出来るようになるという成長の瞬間に立ち会える所がこのお仕事の魅力です。

入社のきっかけ
衣料業界で働いていましたが、業務を通じてアルバイトの方々にミシンの取り扱いや店舗運営の考え方を伝えることの楽しみを感じる事がきっかけで「教える」仕事に興味が湧き、入社することにしました。

入社後の印象
毎週土曜日には社長家族がお昼ご飯を作って社員に振る舞うという珍しい習慣があり、また、音楽スタジオ、ジム設備があり福利厚生が手厚くアットホームな会社という印象です。

働くメリット
教習所には日常の業務に加えて様々な講習があり、年齢は5歳から80歳、国籍は日本から海外の方までいます。安全教育を通じて日々たくさんの価値観に触れ、豊かな感性を培えるところはこの仕事の魅力だと思います。
schedule
ある一日の業務スケジュール
8:50
朝礼
9:00
高齢者講習(50分間)
11:00
四輪教習(50分間)
12:00
昼休憩
13:00
動画編集(SNS、Youtube)
16:00
学科教習(50分間)
17:00
二輪教習(50分間)
18:00
二輪教習(50分間)
20:00
退社

2022join
指導員
宮本 崇義
voice
メンバーからの声
教習生思いで熱い男です。動画作業も得意でSNSも作ったり、二輪も得意です。いろんなジャンルで活躍しています。
私事ですが「服」に興味があって服屋さんに就職しましたが、働いているうちに、服に関わる業務の中でも「育成」に興味がある事に気づきました。「まだ何がしたいかわからない」という方も少しと見つかるものがあると思います。一緒に働きましょう!